2007年3月5日発売

本をご購入ご希望の場合は、こちらから

アメリカビル物語
プロパティマネジメント奮戦記


著者:植野正美
A5判 272ページ 定価2,200円+税 ISBN:978-4-88150-431-4

目からウロコのビル管理
不動産投資の本場アメリカで触れた
プロパティマネジメントの真髄


【本書の主な内容】


1993年1月--真冬のシアトルに赴任したシンマイ駐在員を待っていたのは、100億円もの含み損を抱えた44階建て大型ビルのオーナー業。折から不況真っ只中の米国で、がら空きのフロアに加えてアンカーテナントまで退去!?。「不況期は何をやっても無駄」というプロパティマネージャー(PM=ビル管理人)をクビにして、新たなPMと協力して魅力あるビルづくりを目指す。新PMのとった手法は、そして膨大な含み損はどうなるのか。

第1章 どうしてボクが?

第1節 シアトルへ
『トニカク転勤』/「恐い顔をして取れよ!」

第2節 アンカーテナントの喪失
10階分のスペースが空く!?/『24時間以内』は決まり文句

第3節 今のプロパティマネージャーはクビにしよう
待ち構える数々の難題/乱発していた"拡張オプション"/新アンカーテナントの入居を機にPMの交替へ


 

click here to get PDF format あとがき


【著者プロフィール】


植野正美(うえの まさみ)慶應義塾大学商学部卒業後、ハザマに入社。勤務地のシアトルでは、同社所有44階建てオフィスビルのAM、PMに従事。1996年米国ラサールパートナーズ(現・ジョーンズ ラング ラサール)に入社し、主に米国西海岸でPM業務等に携わる。その後、独立して現在に至る。




「連載記事」
連載記事、第1回のコピー時は現在(いま)、ニッポンPM物語
-"自由の国"に居た、プロパティマネジャーの目に映じた日本国の現場風景-

連載著者:植野正美
綜合ユニコム刊、「月刊プロパティマネジメント」に連載
(2004年5月号〜2006年8月号 計27回)


   

本連載記事の内容(表題と見出し)

第1回 2004年5月 プロローグ
"エッ!?日本でプロパティマネジメント?"
"ホントに日本でプロパティマネジメント~???"
"物件管理における“ウデ”の『優劣』が、『市場』から求められるのです!"
「不動産証券化入門」
トニカク日本へ
"ノー"コミュニケーション
まだら模様のニッポンで
大切なものは見えないのさ
第2回 2004年6月 菓子折り
月光仮面じゃあるまいし
不安のなかでの滑り出し
屋上屋を架す?
AMが"悲鳴"を上げるとき
『正当な評価を受けてない』
デューデリは、菓子折り持って?
第3回 2004年7月 ビジネスクラス?
『考える』風土
小心翼翼
第4回 2004年8月 PMは番犬?
「考える」とは、ソモ、何を?
鈍くても遅くても
再度、『考える』とは、ソモ、何を?
"すべてが「考えた」通りにはならない"
第5回 2004年9月 "ビニール袋"と"木の箱"
社員研修
"会社"とは?
"ビニール袋"と"木の箱"
第6回 2004年10月 リーダーとボス
"顔"
"再登場"ビニール袋"型会社の"社員研修""
生徒にチップ?
"競り人"はCOO
""ニッコリ派"の隠れたエネルギー"
第7回 2004年11月 "アグレッシブ"と"モラール"
長寿庵と出前寿司
「物件Value」と「長寿庵」
話は戻って、「長寿庵」
"アグレッシブ"と"モラール"
第8回 2004年12月 "ガチンコ"
"新顔"
所変われば,,,
"決まったことを、決めておかぬのも"ウェット"のうち?"
"ガチンコ"
第9回 2005年1月 競争
勝った!
人気と競争
魅力の創出
もっとお金を出すから
第10回 2005年2月 上下関係
ヘッドハンター
生意気
"タテ社会"の構造?
"タテ社会"の意味あい
それはPMの心配することではない
第11回 2005年3月 "食わず嫌い"
食べたことのない料理
テナントに聞きまくる
巨大石暖炉
偉大なる「素人」
第12回 2005年4月 "ミッション"
質問の“集中砲火” 「ボス」と「友人」 "トラスト"
第13回 2005年5月 "誤認"
"That's OK." "OAフロア" 誤認
第14回 2005年6月 "嫌疑"
再び"OAフロア"
「されど英語」
"事件"
"過剰反応"と『行動規範』
相手はお客様
第15回 2005年7月 "月並み"
「月並み」とPM
"新風"
≪ジェネラルマネージャーコンセプト≫
第16回 2005年8月 "玄人"と"Professional"
「ジャンプ!」
軍人と不動産
Take the Hill
AMとPMの現場で
第17回 2005年9月 "チームメイト"
再び、OK, but Why?
彼らは"ホンキ"
社内に"徒党"を組む
第18回 2005年10月 "信頼"と"期待"
"農業技術"とPM
「PM」への"被"期待度
「"被"期待度」は上げていくもの
PMは、"短距離競争"
""Comunication Comunication Comunication""
始めが肝心
第19回 2005年11月 "行きつ戻りつ"
"喜び組"と"不満組"
米国でも,,,
"ホレ、見い!こうやって稼ぐんや!"
第20回 2005年12月 "行きつ戻りつ"その2
会食
ボクがやったんだ!
「わからない」が『正解』
第21回 2006年1月 "行きつ戻りつ"その3
"「信頼」と「不信」の間を、"行きつ戻りつ""
""ガンコ"なわが方のマネジャー"
市場に吹いた"神風"
"絵に描いた餅"を売る
第22回 2006年2月 『チーフエンジニア』
マリア・シャラポワも,,
エンジニアの嘆き
""プロパティマネジメント"発達の"凝縮図""
"チーフエンジニア"
第23回 2006年3月 "目的はパリ、目標はフランス軍"
"お客"は誰か?
再び「チーフエンジニア」登場
"テナント”はPMの"お客"?
"テナントサービス"は夢の中
第24回 2006年4月 "お見合い"
"日本車"の勝ち?
"トイレは"自由に"使って良いもの?"
テナントからの「苦情」
「お見合い」
第25回 2006年5月 "ソレも仕事のうち"
お客の心
オーナーは重要な"カード"
ジュニアマネジャー
第26回 2006年7月 "クライアント考"
断りたいお客
お客もイロイロ
""料理"は食べてみないとわからない"
第27回 2006年8月 "『目の高さ』を高く"
"「アナタは、どうしてPMになったの?」"
PMは、アドミ?
あとがきに代えて